なかにし産婦人科クリニック

072-679-1010
  • 診療受付時間

    9:00-12:00/18:00-20:00

  • 休診日

    木曜・土曜午後・日曜・祝日

気楽にいける

まちの産婦人科

地域の女性の健康を支える
産婦人科を目指します

平成15年5月に開業し、20年以上が経ちました。
当院は妊娠出産・不妊治療・婦人科疾患など産婦人科領域に対応しています。
令和5年末までに、分娩数は8410件で、不妊治療後の妊娠成立は564件でした。子宮頸がん検診は毎年約700件行っています。婦人科の開腹手術は行っておりませんが、子宮筋腫・良性卵巣腫瘍の経過観察は行っています。
生理痛に対するLEP製剤の投薬や、更年期障害に対するホルモン補充療法も行っています。高齢者の子宮脱に対してペッサリー治療も行っています。
若年者から高齢婦人まで、幅広い年齢層に対応しています。

院長紹介

診療案内

妊娠・妊婦健診・出産・産後まで、一貫したサポートを心がけています。妊娠中の胎児の超音波検査は毎回行っています。ご家族も同席できます。
分娩(出産)はパートナーだけでなく、お子様などの立会いもできます。赤ちゃんの誕生の喜びを、ご家族と一緒に分かち合ってください。無痛分娩が可能です。

当院は一般不妊治療施設で、基本的な不妊検査と排卵誘発を含めたタイミング法・人工授精を行っています。生殖補助医療施設ではないため体外受精は行っていません。必要があれば、休日・夜間の卵胞計測などにも対応しています。年間20~30件の妊娠成立に成功しています。

詳しくはこちら

女性特有の悩みや疾患に対して、産婦人科の専門性を持って診療を行っています。
若年者から高齢婦人まで、ライフステージにあった診療を心がけています。

お悩み・症状から探す

平成15年に開業して20年以上が過ぎました。
当クリニックでの通算分娩件数も8000を超えました。近所を歩いていても、当クリニックで出産された方や、そのご家族の方々からお声を掛けていただくこともよくあります。
先日、日曜日にクリニック前の植栽の手入れをしていたところ、少年ふたりがこちらに自転車で向かってきました。ひとりの少年が「あっ、産婦人科や。俺ここで生まれてんで!」。もうひとりの少年が「そうなん?俺もやで!」と言って、自転車は通り過ぎて行きました。
産婦人科医として幸せな気持ちになりました。今後も産婦人科として地域医療に役立ちたいと思います。長い経験を以てしても、医療に完璧なものはなく、これからも謙虚に研鑽を積む事が大事と考えています。

詳しくはこちら